SIMPLE is…(シンプルイズ)

MENU

BLOG

ブログ

2023.01.13 日常 かしこい家づくり 家事楽・収納

キッチンの生活感を薄めるアイデア

新年あけましておめでとうございます!!

 

SIMPLE is…(シンプルイズ)です。

皆様、年末年始はどのように過ごされましたか?

受験生がいる大平家は人混みを避け、基本、お家で過ごしておりました。

 

子どもの頃のお正月は親戚で集まって、美味しいものを食べたり従妹と遊んだり、何といってもお年玉がもらえるのが嬉しいですよね(≧▽≦)

普段とは違う雰囲気でワクワクしてたのを覚えています。

 

大人になると、、、年末の大掃除から始まり、お年玉の準備、食糧の買い出し、おせち作り(ほとんど買ってしまいますが・・・)など普段より忙しくて大変ですよね!!

大晦日なんてずーっとキッチンに立っていたって方も多いんじゃないでしょうか??

私もそんな一人でした((+_+))

 

今日のお話は、大晦日はもちろん毎日使っているであろうキッチンにまつわるお話です。

 


米野町モデルハウス キッチン

 

 

キッチンの生活感を薄めるアイデア

 

現在の住まいは対面式キッチンが一般的ですが、この場合、対面式キッチンの前に壁を立ち上げて手元を隠すように仕上げます。

 

かつ、その壁の天端にはキッチンから食卓へ料理の受け渡しがしやすいように、お皿が置けるぐらいの奥行きでカウンターをつくります。

 

と、これが現在の家のスタンダードなのですが、この仕上げはいざ暮らしてみると生活感を漂わせる大きな原因となります。

 

理由は簡単。

 

そのカウンターの上に調味料や薬や手紙や鍵や爪切りやハサミなど、細々としたものをついつい置いてしまうからです。(心当たりありませんか?)

 

料理の中継をするにしても使う時間はほんのわずかだし、なんせ、その高さが一番モノを置きやすいので仕方ないんですが。

 

結果、気づいてみたら、結局カウンターキッチンを回り込みながら料理を運んでいるって感じです。

かつ、キッチンカウンターの上に無造作に置かれた物のせいで、生活感が漂うことになってしまうというわけです。

 

また、キッチンカウンター同様にリビング側から一番見えるのは、キッチン背面に置く冷蔵庫や家電製品などですが、冷蔵庫って子供関係のプリントなどペタペタ貼ってしまうし、オーブンレンジやジャーの付近にも、ついつい鰹節やパンなんかを無造作にパッと置いたりしちゃいますよね?

 

つまりこのキッチンの仕上げ方は、下手をしたら住み始めて数ヶ月もしないうちに生活感溢れる家になってしまうかもというわけです。

 

というより、角度を変えて考えてみたらそうならざるを得ない間取りのつくり方をしているのかもしれません。

 

この問題の解決策!

そんなこんなでここからは、この生活感問題の解決策について考えていきたいと思います。

 

まずキッチン前のカウンターですが、単純に何も置けないようにしてしまうというのはどうでしょうか?

 

こうすれば出来上がった料理をそこに置けなくはなりますが、逆に言うとそこになにも置けなくなるので、リビングやダイニング側から見た時キッチンがスッキリと見えます。

 

続いて、キッチン背面の家電に関してですが、これらもリビングやダイニング側から見えないようにしてしまうというのはどうでしょうか?

 

つまり、キッチンの背面に大きな収納(パントリー・納戸)をつくりその収納に全て隠してしまうというわけす。

 

そうすれば冷蔵庫にプリントをペタペタと貼っても、リビングやダイニング側から一切見えないし、家電の周りに無造作にいろんなものを置いていたとしても、リビングやダイニング側から一切見えません。

 

とはいえ、こうすると生活感は一気に薄れるものの日常的に使いやすいのかという疑問が湧いてくると思います。

 

でも、この場合実は冷蔵庫に関して言うと、ドアの方向が変わるだけで冷蔵庫の位置は変わりません。

ゆえ、冷蔵庫に至っては一切使い勝手が悪くなりません。

 

他方、家電に至ってはすぐ後ろではなく数歩移動しなくてはいけなくなるので、これに関して賛否両論だと思います。

 

それが面倒じゃなければ隠してしまえばいいし、それが面倒なら、よく使う家電だけは隠さず後ろに置くようにすればいいという感じです。

 

家電に関しては使いやすさとの兼ね合いがあると思うので、あくまで一つの考え方として頭の隅っこに置いてもらえたらと思います。

 

 

死角が出来るのも魅力!

そして、キッチン背面に収納をつくった場合、リビングやダニング側から見えない場所に壁が出来るのも実は隠れた大きなメリットです。

 

 

冷蔵庫に色々貼らなくても、その死角の壁にゴミの日程表や子供の行事表、お手紙などを貼ることが出来るし、ホワイトボードや黒板といったアイテムを掛けたり出来るわけですから。

 

見えない壁をうまく活用して、絶対に出てしまう生活感を見えない場所に止めておくというテクニックです。

 

ということで、難易度が高いキッチン周りの生活感を可能なかぎりなくすためのこういったアイデアもぜひ覚えておいていただければと思います。

 

それでは、、、

 


ぜひSIMPLE is(シンプルイズ)のモデルハウスに遊びにきてみませんか?

皆様のご来場をスタッフ一同楽しみにお待ちしております!!

 

ご来場はこちらから

 

~岡崎市・刈谷市で注文住宅を建てるならSIMPLE is…(シンプルイズ)へ~